Go Go Everest ! (14)―タンボチェにて ― 2009/12/08 12:48
タンボチェは山の高台にある村で、大きなゴンパがある。日程表では、今日はここに泊まることになっているのだが、もう少し先まで行きましょうとテジくんが言うので、お茶を飲んで休憩しただけで、出発することにし、加藤保男の慰霊碑にお参りに行く。加藤保男は、1982年に日本人初の冬期エベレスト登頂に成功したものの、下山中に天候が悪化し、33歳の若さで遭難死した登山家である。冬になるとエベレスト山頂までジェット気流が降りてくるのだそうで、おそらくは信じられないほどの強風に吹き飛ばされたのではないかと言われている。エベレスト登頂3度の天才クライマーも、自然の力には勝てなかったのだ。と、ふと見れば、慰霊碑の横に、もう1つ変な碑があるではないか。な、なんと、それは橋本龍太郎元首相のものだった。橋本龍太郎が、なぜここに? 謎は深まる。ま、どうでもいい謎だけどね。