今年も富士登山―十合登山2日目2013/09/13 08:49

起きてみたら雨だった。山頂の予報は曇りのち晴れなので、少し待ってみるが、回復する兆しがない。「適当なところで下ります」と挨拶して、5時に蓬莱館を出発。風がないのが救い。
蓬莱館前4時50分、雨
歩き出してみると、昨日のハイペースがたたって、足が重い。もともと雨の中や暗い中を歩くのが嫌いなので、だんだん気が滅入ってくる。とりあえず元祖室まで行き、前回はツアーのために立ち寄れなかった食行身禄さんにお参りし、気が済んだので、そこから下山道に入る。
元祖室の食行身禄を祀った神社
元祖室横からほぼ1時間で6合目安全指導センターまで下り、見上げると山頂は雲の中。
6時30分六合目に戻る
佐藤小屋で朝食と着替え。下界もどんより。
佐藤小屋から河口湖方面を見下ろす
8時30分すぎに1合目に到着。少し前から雨があがり、日が差してきた。まだ早すぎて茶店が閉まっていたので(9時頃から開店らしい)、バス停前で待つことに。
8時30分1合目禊所に戻る
世界遺産登録の幟の立った馬返バス停。ここまでタクシーで乗り付けた中年夫婦は、“ちょっとそこまでハイキング”な感じ。ジョギングの人もちらほら。富士発見の道(浅間神社から馬返まで)は、ほとんど平らなので、ジョギングには最適。
馬返バス停で9時30分のバスを待つ
9時30分のバス(運転手は前日と同じ人)で富士山駅に戻り、高速バスで新宿へ。昼過ぎには家に帰った。

コメント

トラックバック